染め手描きTシャツ 半そで3900円 長そで4500円
※生産終了しました、ありがとうございました。
着て、体が動くと、絵が動く!人力のアニメーションのようで、予想し得なかった効果が、見ていて楽しい。
一枚一枚筆で描いて、染めています。
藍と柿渋を重ねて染め。白はロウケツ。
洗濯を重ねると徐々に退色します。色の変化も含めてお楽しみいただけると幸いです。
|

2010年新柄、「うまくいくよ」Tシャツ。前面。
回り道の半ばにいる全ての仲間に捧ぐ。
|

2010年新柄、「うまくいくよ」Tシャツ。背面。
前面の手の続きの腕が、わき腹を通り背面に続きます。
その「腕の登り坂」を登る人が四人と、上に飛ぶ鳥。
人の姿勢や大きさはそれぞれ違います。
|

2010年新柄、「うまくいくよ」Tシャツ、人が着たところ。
3歳半、身長90cmくらい。
子ども〜大人までサイズたくさん作ってます。
|

2010年新柄、「うまくいくよ」Tシャツ、着用して背面。
この写真のは試作品で、上に鳥がいませんね。
新しい物で写真が撮れたら差し替えます。
|

左右のそで口から歩いてきて先頭が真ん中で握手。
|

一周踊る人の輪。前面までぐるりと人が踊ります。
|

地球の裏から遊びにきたよ。定番。岡山maimaiにて撮影
|

真ん中はわざと青っぽい色です、地球は青かった。
|

これも定番、一周握手、虹。
|

こちらは上が虹でなくてお日様。少しずつ違う絵柄も描きます。
|

踊る人、背骨。ラップから民謡まで、聴く音楽で踊り方も様々。
|

踊る人、背骨。背面は背骨。着る人の動きで曲がる絵柄。
|

大根。食いしん坊なので、食べ物を描きます。
|

大根の背面。葉っぱが後ろまで回ります。そで口にカイワレも描く。
|

いただきます。甲府のお店わじあじあ前にて撮影。
|

ずっと作っている定番、いただきます。山に見えるいただきますの手。
|

命を食べるとうんちが出ます。和式のふんばり。
|

左のTシャツの背面。うんちから芽。芽〜水〜虹。
|

ゴ安産Tシャツ。これも以前から長いこと作っています。
|

ゴ安産Tシャツ背面、うまれたよ。
|

いのちのはじまり。女と子どもを愛する全ての男子に捧ぐTシャツ。
|

おっぱいTシャツ。踊る二人の手と顔がおっぱいを示します。
|

わき毛根っこ。シンプル。
|

人間が着ると、花の根っこがわき毛です。
|

声を挙げて歩く。デモでもパレードでもカーニバルでも。民の力。
|
|

双子ちゃん、ありがとう!
|
ばっちり似合っているなー
天気もいいなー
お客さんも少ないし写真撮る余裕あるなー
というような条件下で、
「ホームページ掲載用に写真撮らせてください」
とお願いする場合があります。
もちろん無理にとは言いません。
応じていただけると、
大変嬉しいです、助かります。
|
プリントTシャツ
※生産終了しました、ありがとうございました。
手描き染めでは難しい細かい絵柄で、たくさん刷ることが可能。
染めておらず、インクもTシャツ用のものを使っているので、洗濯にも強いです。
自宅作業場で自分(素人)が刷っているため、多少のズレやかすれ、にじみ等があります、大目に見て下さい。
クリックすると通販のページにいきます。
|

プリントTシャツ ぬかどこ
構想3年、ようやく絵に描けたぬかどこのTシャツ。
2009年
2500円
|

半分プリント半分手描きTシャツ 一周あくしゅ
虹と雫と人影と、ぐるりと前面に回る腕の線が手描きです
2009年
3000円
|

プリントTシャツ キャンプの朝
キャンプなどでテントに泊まって、朝早く目が覚めたときの
気持ちよさを絵に描いたTシャツ。
2008年
2500円
|

プリントTシャツ おっさん人生!
おっさんの汗と涙と苦しみと喜びと
2007年
2500円
|

プリントTシャツ 海の幸 山の幸 いただきます
手描き染めTシャツのいただきますから派生した、
海山のいのちを食べて生きることを敬い感謝する絵。
2006年
2500円
|
|
|