野外イベント会場やお祭りなどで、お客さんのリクエストを聞いてお顔に絵を描いています。
2011年夏に震災復興のためのバザーでなにかできないかと誘われて始めたのがきっかけ。月に数回程度、地域のイベントから野外フェスまで、いろいろなところで描いています。
基本的に子ども400円、大人500円(会場により多少料金設定が変わることも)、顔に描いても大丈夫だと認定されている絵の具を使い5分ほどで描きあげます。
描きあがった後に、お返しに僕の顔にも一筆入れていただくことにしています。お客さんと描く人の立場が逆転する様子は面白く、周囲にいる人は笑って見てくれるのですが、描き返すお客さん(特にちびっ子が多い)は真剣そのもので、描かれる僕も描かれやすいように真剣に気を配るので、笑って見ている人と真剣な当人たちのギャップがまた面白いです。ちょっぴり創造的な余興、という感じで、いろいろなイベントの片隅で、そのイベントの雰囲気を面白くしているんじゃないかと自負しております。
リュック一つにセットを入れて、このような形でスペースを作ります。呼んでいただければ喜んで、いろいろなところに出没中。お気軽にお問い合わせ下さい。
当ホームページトップの活動予定という欄にて、予定を告知しています。
作例ギャラリー
↓画像クリック(タッチ)で拡大表示、左右にドラッグ(スワイプ)で次の写真が見られます。
上下にドラッグ(スワイプ)で一覧に戻ります。
- 星ひとつ
- おすし
- いちごのケーキ
- 野生の馬
- 杜氏、木桶で仕込み
- かわいい鹿
- 色違いでメガネ
- UFO
- 工作好きのカエル
- 生ビール
- 明日黒鯛を釣りに行くそう
- ハシビロコウ
- 帽子を自作してきた助手君
- あさがお
- 白鳥と湖
- クモの巣
- 人魚
- 踊るガイコツ
- カブトムシ
- お向かいで出店していたカキ屋さん
- ハシゴ車
- スイカ
- イモリ
- カニ
- 恐竜のスポーツカー
- おやま
- 黄色いメガネ
- カエルを大きく
- 半分、皮の下
- 桜
- ヒゲ
- サッカー
- 鼻越しのシュート
- イルカ、カラフルに
- 農LIFE
- 柿の木と秋の山
- ピエロ
- カラフル怪獣
- ウクレレ弾く人
- オリーブと鳩
- サンショウウオ
- コウモリと一つ目小僧
- これから結婚式に行くので花束
- 太鼓で通信
- ミツバチ
- タケノコ
- カメレオン
- 踊る人と太鼓叩く人
- かき氷とろくろ首
- ゾンビ!
- 汽車
- トカゲ
- カエル
- シャチ
- カメ
- 虹色の蝶
- 空飛ぶ金魚
- サックス
- 眼帯
- クモ
- まつり太鼓
- 古いラジオ
- 首の長い恐竜
- アゲハ蝶
- 汽車
- ダンゴムシとアリ
- ホワイトタイガー
- 太陽
- いちご
- 平和の握手
- 蝶々
- 芸人のカッパさんと
- イルカに乗って火を噴くカッパさん
- ビッグウェーブです
- サーフィン!
- いのしし
- 足に木
- トカゲ
- ライオン
- カマキリ
- 時計
- 酒瓶と稲穂と僕
- 菜の花
- 女(と頬に男)
- 踊る人
- ギョウザ
- 反対の頬にライス
- 竜
- 手をつなぐ
- 大噴火
- ネズミになりたい
- とけいになりたい
- ラーメン
- ラーメン反対がわ
- 花火
- スイカ食べる猫
- かき氷
- ひまわり
- 恐竜
- 二人で富士山
- 親指にオヤジ
- ガイコツになる
- カボチャ
- ピアノ
- にじ
- てんとう虫
- ライオン
- とうもろこし
- スポーツカー
- 三毛猫
- 星
- ワニ、パクパク
- カレーライス
- クジラから花火
- 竜
- サッカーシューズ
- 東京タワーの下で
- 東京タワーの下で
- 顔のうしろに顔
- 横から
- ウサギ
- 逆立ちする人
- 飛ぶ人
- 稲穂
- 白菜
- アオムシ
- ネギとお日様
- スイカとカブトムシ
- クジラ
- 赤とんぼ
- スイカ食べたよ
- カブトムシ
- ショベルカー
- からかさおばけ
- ギター
- ししまい
- たんぽぽ
こちらで、カテゴリー「フェイスペイント」の新着記事一覧が見られます。