来週末土日のアースデイ東京のマップ、イベント自体が大きいので情報も膨大で、僕らの出店の場所がわかりにくかったので、ざっくりこの辺、という地図画像を掲載しておきます。周辺は手作りで比較的小規模に活動している作家さんが多い様子です。今年は野外ステージ周辺広場とケヤキ並木道に加えて、シルクドソレイユなんかが大きなサーカスのテントを建てていた隣の広大なスペースも飲食やフェアトレード関連とピースマイルステージが並ぶエリアとして使われるそうで、お客さんには事前に場所を提示した方が良いかなと思いました。この画像を携帯のカメラででも撮影して持ち歩いて来れば、辿りつけるでしょう。
以下、代々木公園アースデイ東京のステージのタイムテーブルと、隣の明治神宮の森の中で開催の「アースデイいのちの森」のタイムテーブル。切って貼って転載します。
アースデイ・コンサート Powered by バイオディーゼル燃料
4月17日(土)
11:00 オープニングセレモニー
11:40 開会式
12:00 ラビラビ
13:00 サンプラザ中野くん
14:00 児玉奈央
14:40 アースデイ・トーク<Yae・中渓宏一>
16:00 おおはた雄一
17:00 Leyona
18:00 Oharu with K
19:00 blues.the-butcher-590213+ムッシュかまやつ
※合間にNPO&NGOアピール多数あり
4 月18日(日)
11:00 川嶋あい
11:40 アースデイ・トーク<野中ともよ・渡邉 美樹>
12:30 ゆくりりっく
13:30 ゴンチチ
14:30 羊毛とおはな
15:30 浜崎貴司
16:30 加藤登紀子 with NTT東日本東京吹奏楽団
17:40 天空オーケストラ
(ゲスト:桑名晴子、OHARU、吉田ケンゴ)
18:30 フィナーレ
※合間にNPO&NGOアピール多数あり
ピースマイルステージ Powered by Hydrogen
4月17日(土)
11:00 オープニングセレモニー~ピースとスマイル祈りを込めて~ 哲J
11:30 トークショー 僕の、私のフェアトレード FTサポーター
12:35 TAYUTA
13:10 トークショー「ローカル化の時代とフェアトレード part.1」 辻信一 ×PARASOL
14:15 ism
15:35 じぶこん
16:25 プロジェクト和豪
18:00 ピースマイルNight!
18:05 comugi
19:00 メソポタミアダイアリー
4月18日(日)
11:00 オープニング
11:40 パシチガレ・ムビラズ
12:25 一匹(原口友也)
13:00 トークショー「ローカル化とフェアトレード part.2」 長坂寿久 ×藤岡亜美 ×PAEASOL
14:05 TEX & the Sun Flower Seed
15:40 寿[kotobuki]
16:30 はち
● 出演者、出演時刻は予告なく変更することがあります。
グリーン・トークステージLIVE sound by eneloop
4月17日(土)
11:30 オープニング
11:55 ライブLili
12:40 グリーン × アウトドア
「コンプリート・マウンテニアーをめざせ」実録産学装備大全
ホーボー・ジュン、村石太郎ほか
13:45 TBSラジオ「今日よりちょっといい、明日を」
14:30 ライブ mama gospel team sister☆sister & peaceful friends
15:10 BS 朝日 presents EARTH FRIENDLY トーク&ライブ
きょうも、ロハス日和 with J-WAVE
丹羽順子、黒田知永子、ライブ羊毛とおはな
16:00 グリーン × 有機農業
黒岩典子(アヴェダ)、佐藤昌紀(ポラン広場)
17:10 ライブ くちぶえ奏者 分山貴美子
18:10 ライブ RENAJA(ルネイジャ)
18:50 グリーン × 映画 ぶんぶん通信 no.1
4月18日(日)
10:30 グリーン × 自然 「自然から教わること-屋久島と北海道」
中嶋朋子、渡邉美樹、孫奈美
11:30 グリーン × 自給力
藤田和芳(大地を守る会)、高柳恭子
12:15 J-WAVE 「LOHAS SUNDAY」
UA、ライブ カコイ ミク、MC 丹羽順子
14:10 TOKYO FM 「中西哲生のクロノス」中西哲生、古賀涼子
15:10 ライブ Merce death
16:10 ライブLili
17:10 ライブPAITITI
18:10 ライブcomugi
アースデイいのちの森
明治神宮で、森に地球に感謝を奉納するまつり。喧騒を離れた森の中で、きっと気持いいよー。
【17日】
<自然体験>
11:30/14:00/15:00 グリーンウォーク(NPO法人響、日本野鳥の会)
<ステージ>
MC: 鈴木万由香(FMパーソナリティ)
10:00 開会の挨拶(野中ともよ)
10:05 鎌田東二(法螺貝、口上)
10:10 MINALU&てんしんらんまんしゃあまんず(四方の舞)
10:25 荒井紀人・荒川靜・こうちあきお他(インディアンソング)
10:35 Na Wai Ola O Keala+Na Wai Iwi Ola NET(古代フラ)
10:50 水野みさを(古代フラ)
11:05 北山徹子(ヨーガ)
11:25 ジェスター(キッズダンス)
11:40 高谷美也子蝶々(アラビア舞踏)+HIDE190(オーストラリア先住民のイダキ)
12:00 尾引浩志(南シベリア トゥバ共和国の倍音唱法)
12:20 HOZU(西アフリカのハープ・コラ)
12:40 ムビラトロン(ジンバブエの親指ピアノ他)
13:00 八ヶ岳シャンティアジールユニオン
13:20 音楽のちから(クラシック管弦楽/交響楽団有志)
14:00 渋谷民話の会(語り/地元渋谷に伝承される民話)
14:30 熊谷もん(歌とひょうたん三味線)
14:50 ザ・ファミリー(自給自足家族バンド)
15:10 iora(ジプシーデュオ)
15:30 ラビラビ(縄文トランス)
15:50 北山耕平(TALK/アメリカ先住民文化)
16:20 アメリカ先住民に伝わる物語「虹の戦士」(語り:古屋和子 演奏:のなかかつみ 美術:光絵)
16:50 エンディング(あずみ/ラビラビ)
17:00 閉会の挨拶(野中ともよ)
<映画>
●「世界自然・野生生物映像祭」セレクト
12:00『火の島 ガラパゴス』(イギリス/50分)
13:00『森の涙』(インドネシア/8分)『象と木の物語』(シンガポール/3分)
13:30『アルメンドロ』(オーストリア/52分)
【18日】
<自然体験>
6:30~ 8:00 グッドモーニング!グリーンウォーク(上原 巌/東京農業大学准教授)
8:00~ 9:00 モーニング・ヨーガ(北山徹子、豊田美穂 @芝生広場)
8:30~12:00 探鳥会(日本野鳥の会/連動企画、代々木門集合)
11:30/14:00/15:00 グリーンウォーク(NPO法人響)
<ステージ>
MC: 鈴木万由香(FMパーソナリティ)
9:45 竹中あこ(歌/アンビエント)
10:00 開会の挨拶(野中ともよ)
10:05 幸+福楽団(歌とフラ)
10:20 柚山明子、横田侑明(わらべうた)
10:40 POWWOW aeaa Earth Kids Project(アート紙芝居)
11:00 音楽のちから(トロンボーン、シンセサイザー/現代音楽)
11:20 秦理絵(言舞・オイリュトミー)+宇々地(土笛)・多麻美(イダキ・篠笛)・永井朋生 (ジャンベ)・永田砂知子(波紋音)
11:40 正木高志(TALK/森林ボランティア森の声主宰)+櫛田寒平(歌/ism、WALK9)
12:20 藤川潤司・川原一紗(歌とピアノ、カリンバ、ジャンベ)
12:40 世界を救う13人のおばあちゃんの言葉(TALK/クララ・シノブ・イウラ/ブラジル)
13:10 朝崎郁恵(奄美唄者)~島踊り(奄美大島)
13:40 BUN(カリンバ他/サンディーブンブン)
14:00 じぶこん(トライバルポップス)
14:20 Oharu(歌/China Cats Trips Band)
14:40 桑名晴子(歌)+岡野弘幹(天空オーケストラ/予定)
15:00 藤間信乃輔(日舞藤間流師範)&越智ブラザース(パーカッション)
15:20 宮脇昭(TALK/国際生態学センター所長)
16:00 Yoshie Ebihara(歌とギター)
16:20 真砂秀朗(インディアンフルート)・ Yae(歌)・遠藤晶美(ギター)・Kaz(ギター)・吉田ケンゴ(パーカッション)
16:50 エンディング(Yoshie Ebihara)
17:00 閉会の挨拶(野中ともよ)
<映画>
●「世界自然・野生生物映像祭」セレクト
12:00『森の住人~ナマケモノ』(ドイツ/48分)
13:00『Yamasemi Live2』(日本/26分)
13:40『航海者~ザトウクジラの神秘』(アメリカ/72分)
●世界を救う13人のグランマザー
15:15『For the next seven generations~世界を救う13人のグランマザーたちの叡智~』(80分)
メインの大ステージで初日のトップバッターをきり、明治神宮いのちの森でも演奏する人力縄文トランス3人組バンド「ラビラビ」が新作アルバム「ベイビィ・ブーム」を会場で販売してくれたらステージでお店の名前を読み上げてくれるとのことで、その作戦に賛同。年間100本以上とかすごい数の演奏を、西へ東へ時には海越えて続け、学び吸収し加速している彼らのパワー、そんな活動からどんどん生まれるであろう、こういったナイスなアイデア、素晴らしいなあと思います。新しいアルバムを聴くのが楽しみ。
■ラビラビ ホームページ
コメント