お蔵フェスタでフェイスペイントしてきたよ&明日あさって春風ライブペイント!

もうかれこれ2週間近く経ちますが、3/16に千葉県香取郡神崎町の造り酒屋「寺田本家」のお蔵フェスタに行った時のレポート。新宿から臨時列車だの天ぷら油で走るバスツアーだの、遠方からもお客さん盛りだくさん。子どもだけじゃなくて大人の顔にもいっぱい描いた。
今年はぶっきらぼうでもいいからレポートをブログに上げるように心がけます。では、本日お疲れで風邪ぎみなので、駆け足気味にレポート出発ゴー。

1382970_611841192226095_359243122_n.jpg

こんな説明の紙を事前に用意して出発。春のおすすめメニューですよ。前日は成田の虫ばっかり描くお兄さん、雲泥流さんのお家で前泊!近い年の子どもがいたりして、あれこれ話す。お世話になりましたー。

140316_047.jpg

今年から始まった「裏お蔵フェスタ」というスペース。いい雰囲気になってた。さすが。


(つづき)

10147220_429244030544270_1230479007_o.jpg

スタートしてからひっきりなし、水飲む暇もないくらいずっと描きっぱなしで写真撮れず。いい感じの写真提供トシュカのくみこさん、ありがとう。

140316_042.jpg

唯一開催中に撮らせていただいた写真。中学生くらいの女の子、菜の花とモンシロチョウ。

140316_062.jpg

イベント終了の頃、寺田本家の4代目と。彼は昼前からずっとこの顔、一升瓶と顔の周りに稲穂。僕の顔は、子どもたちからのお返しフェイスペイントでだんだんこういう感じのいろいろな色にまみれる。

140316_052.jpg

発酵の里、神崎のお祭りらしく、世界のくさうま発酵食品コーナー。広口の蓋にさらに小さなキャップがついていて、ピンポイントでにおいをかげるのだ。くさや、鮒鮨、ホンオフェ、臭豆腐、シュールストレミングと、チーズ二種。

140316_057.jpg

シュールストレミングだけ容器が水槽、別格。それぞれ詳細な説明書きが。個人的には韓国のホンオフェが一番アウトでした、アンモニア臭がすげー。材料はエイ。マッコリもキムチも好きだけど、アンモニア臭は痛かった。匂い嗅いだらうめき声が出た。

140316_064.jpg

以前池袋のバー「たまにはtsukiでも眺めましょ」で隣だった男性の自作モバイルハウスにも会えた。BMW乗ってたけど畑に魅せられて軽トラに乗り換えたんだという、面白い人。ロフトで足を伸ばして寝られる。しかしこの高さは横風にあおられるだろうなー。

140316_050.jpg

酵素風呂。おがくずとかが中で発酵していて暑いのだ。この日はイベント仕様で足湯。全身入るとすごいらしい。

140316_065.jpg

事前にためたソーラーの電気でステージ。この日の太陽の光は、ケータイ充電スタンドとして開放されてた。

524540_612307418846139_1717926307_n.jpg

知らないお兄さんと記念撮影!
60人位の顔に描きました。顔に絵が描いてある人があちこち歩いていて、花が咲いたようだったとの嬉しい言葉。春のペイントもたくさん描けたし、念願のひげガールも描けて楽しかった。寺田本家の4代目と、この広場を任されていたGOCOOのタケマさん、それぞれからオファーいただいたのでした。大変光栄。4台目の優さん(この人もまた同い年くらいの子どもがいる)は、僕のフェイスペイント前から気になってて、と言ってくれた。嬉しい。フェイスペイントが会場の空気によくマッチしていたなあと思う。また来年も、行くと思います。界隈のいたるところに、巨大なダンボールに墨で威勢よくでも可愛く書かれた看板ができていて、これがなんともワクワクする。いいお祭りです。どぶろくすげーうめー。
フェイスペイントにかかりきりでろくに接客もできなかったなか、じっくりたっぷり絵を見てくれてたくさん買ってくれたお客さんがいて、これもとても嬉しかった。
そうそう、そして明日と明後日、土日二日間かけて、代々木公園のフリーギャザリング「春風」で顔はめ記念撮影パネルのライブペイントします。説明するより動画見たほうが早い。入場無料、描いている最中からどんどん写真撮ってSNSとかで回しちゃってください。去年は顔はめパネル始めてまだ3枚目で手探りだったけど、今年はもっとはじけるよー。

●春風サイト http://harukaze.asia/2014/
それからそれから、4/15(火)満月の夜に東中野の驢馬駱駝でソウマヒカリさんのライブにライブペイントで参加です。会場面白いです。そしてそして5/5こどもの日は原爆の図丸木美術館の開館記念日でこいのぼり作りワークショップ!カレンダーに描いた絵が現実になっちゃうよ。これらについては来週にでも写真やエピソード交えてまた紹介します。ほんじゃまたー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました