善福寺公園(西荻窪駅と上石神井駅のあいだあたり)そばの、子どもに寄りそった遊びや学びを大事にしているユニークな託児施設Cocoon parents square 善福寺の家の、小学生クラス(お家保育)の工作担当スタッフとして、6月から毎週木曜の午後に子どもたちと工作をしています。
今回紹介するのは8月~9月の3回(3回=3週間ごとに一つのテーマを設けています)で開催した「しゃてき屋さんをつくってあそぼう」の様子。
8~9月でなにをしようかなと考えた時に、ちょうど僕の住んでいる豊島区南長崎界隈では9月の初旬~中旬にお祭りがあるなとか、8月は小学校の夏祭りや盆踊りがあるなと思い、新型コロナによって今年はそういうお祭りがほぼ無しになってしまっているし、お祭りらしいなにかを考えてみようということで、お祭りの射的屋さんを作ってみることに。
工作のメインはゴム鉄砲を作ること。それプラス、まとを作ったり、チケットとか、景品とか、お店のコンセプト(舞台は未来?敵はモンスター?宇宙人?などなど)まで考えられたらいいなと思いつつ、付随する部分は子どもたちの関心がどこにいくかわからないので、ある程度準備をしてあとは流れに任せる感じで。
鉄砲は、よくある割り箸鉄砲よりも少し特別感を出せるといいなと思っていたらちょうどいい木材がCocoonにたくさんあって使えるとのことで、これで作る方向に。工作の時間なので、なにかしら新しい道具を使ったり作業を体験できればと考えるのですが、今回はのこぎりで木材を切ることと、スプレー缶で色をつけることに挑戦。
一週目と二週目で鉄砲やまとを作り、三週目の最終日は、Cocoonのスタッフさんと相談し、お祭り当日という設定にして、特別にしょうじや戸をとっぱらって奥の部屋と繋げるようにして、大射的大会。なんと、まとを倒したらお菓子がもらえることに!
工作せずにお菓子目当てで延々遊び続けることになるのかなと思いきや、お菓子に目もくれず看板や貼り紙を作る子、景品用にメダルを作る子、新たなまとを作る子、輪ゴムの回収に目覚めて輪ゴム屋さんを始める子がいたりして、おもしろかったです。遊んでいるうちにアイデアがわいて、形にして試してみる、という流れが出来ていたのは嬉しかった。とにかく、大盛りあがりの最終日となったのでした。
家で遊びたいからと、作った鉄砲を毎週持ち帰ってまた持ってくる子もいたり。そうやって激しく遊んでいると当然壊れます。それを一緒に相談しながら直してまた遊ぶ。壊れるのは悪いことじゃなくて、壊れたからもうダメでもなくて、壊れたことでどこが弱いかもわかるし、簡単な工作なので直すこともできる。そういうことも遊びながら実感できるといいなと思っています。
9月後半~10月あたままでは、空き段ボール箱を大量に持ち込んで、ビー玉コロコロゲームを制作中。大騒ぎだった射的とは打って変わってじっくりと作る時間が流れています。ビー玉コロコロが終わったら10月はハロウィンのお化け屋敷作りをしようと子どもたちと相談しています。
★木曜午後の工作、まだ若干の空席がございます。木曜午後15時~18時のあいだの90分、料金・詳細はCocoon parents squareのサイトからお問い合わせください。
コメント